いちばん軽い要支援1から保障【介護一時金付定期保険「みんなのキズナ」】

60〜64歳の方ならこの保険料!介護一時金はまとまった一時金として受け取れます!

  • ※介護一時金、死亡保険金はお受取になる年齢が上がると下がります。(WEBお見積をご参照ください)
  • ※傷害死亡の場合は、死亡保険金も併せてお支払いします。

40歳〜84歳まで新規ご加入いただけます!しかも保険料は生涯同じ!

お申込をお考えの方へ

詳しい説明動画をご用意しました。
この保険の特長やお申込書でのお申込み方法、注意事項などをわかりやすくご説明しています。ぜひご覧ください!

リビング・ニーズ特約

契約者全員に無料で付加されます

余命宣告6ヶ月で、
特約保険金が受け取れます!!

被保険者の余命が6か月以内と判断された場合、特約保険金の請求日から6か月の特約保険金額に対応する保険料相当額を差し引いて、特約保険金の全額をお支払いする制度です。

※この特約によりご契約が消滅した場合でも、
消滅日から6ヶ月以内に生じた介護一時金の請求は保障いたします。

ご契約後のスケジュール

責任開始日(第1回目の保険料収納日)以後に発症した疾病や傷害を理由とした請求を保障します。
例えば、4月26日にお申込みの場合、5月26日が責任開始日となります。

4月26日にお申込みの場合の例

4月26日にお申込みの場合の例
  • ※申込書に不備がなく、銀行口座引き落としで申込みした場合のスケジュールです。

※この商品説明は概略です。詳細については「パンフレット・ご契約のしおり」を必ずご覧ください。

募集代理店
株式会社 Sincerity
引受保険会社
あんしん少額短期保険株式会社 TEL:048-658-2810
募集文書承認番号
BBR-ans-21146(2024年9月25日)

構成員契約に該当した場合の保険契約の取扱いについて

あんしん少額短期保険(以下、「会社」という。)の保険募集代理店経由で募集された保険契約が構成員契約に該当すると会社が判断した契約は、構成員契約規制遵守を目的として、当該代理店の取扱からあんしん少短の直接契約に変更させていただいております。尚、保険契約の効力は一般契約と同様ですのでご安心ください。また、会社は保険契約受領後契約者様に構成員契約の有無について、確認を入れさせていただいておりますので、その際はご協力をお願いいたします。

※生命保険の構成員契約とは
企業が生命保険会社(少額短期保険生命保険分野)と募集代理店契約を締結して生命保険商品の募集を行う場合、従業員への圧力等を防止する観点から、当該企業及びその企業と密接な関係を有する者の役員・従業員に対する保険募集を原則として禁止している規制です。

カンタン!お見積・お申込はこちら

お見積はとってもカンタン!

生年月日・性別などを入力するだけで、あなたに合ったプランがすぐにお見積できます。
プリントアウトもできるので、じっくり検討していただけます。

ネットお申込の際のご注意

ネットお申込の際のご注意

ネットお申込の際の注意事項

  • 各画面には保険契約をお申込みいただく上で重要な事柄が記載されております。
    画面に表示された内容を十分にご理解の上でお申込みください。
  • お申込みに際して、お客様ご自身のお体について告知していただきます。
    そのため、お客様ご自身の健康状態などによりお引受できない場合や、告知もれがあった際は、
    告知義務違反により、保険金をお支払できない場合があります。
  • お申込みは日本に居住されているお申込者ご本人に限ります。
    ご契約者と被保険者が相違する場合は、お手数ですがお申込用紙をご請求の上お申込ください。
  • お支払方法は、お申込者ご本人のクレジットカードもしくは銀行口座振替となります。口座振替の場合はお申込者ご本人またはご本人から一親等以内の親族の銀行口座をご指定ください。
  • 必ずお申込者ご本人のメールアドレスをお使いください。
    ご家族やご夫婦などでお申込みいただく場合、メールアドレスの共用はできません。
  • 必ず運転免許証、健康保険証などの公的本人確認書類と同じ住所・氏名・生年月日を入力してください。
  • お申込み後の保険証券は本人確認のため、郵便局の本人限定受取でお送りいたします。
    もし保険証券をお受取いただけない場合、ご契約は不成立となりますのでご注意ください。

介護一時金付定期保険へのご加入をご検討中のお客様へ

当社の介護一時金付定期保険「みんなのキズナ」をご検討いただきありがとうございます。

介護の保険には、大きく分けて公的保険と民間保険の2種類があります。
「みんなのキズナ」へのご加入をご検討の際は、公的保険の保障内容もご活用の上、当社の保険をご検討・ご加入ください。

公的保険制度の概要につきましては、下記の金融庁の公的保険ポータルサイトからご確認いただけます。
(「公的保険制度の解説」公的医療保険をご確認ください。)

公的保険ポータルサイト(金融庁)

幸子がおすすめする4つのポイント

  • 要支援1から保障
  • 介護保障はまとまった一時金
  • 40歳から84歳まで加入OK
  • 医師の診察・診断書は不要

要支援1から保障

公的介護保険の認定に連動し、
いちばん軽い要支援1の状態から保障します。
しかも、待機期間はありません。

介護保障はまとまった一時金

介護保障はまとまった一時金として
お受取いただけます。

介護ベッドの購入費や
ご自宅のバリアフリーリフォーム費用に
あてるなど、使い途はご自由です。

40歳から84歳まで加入OK

新規加入対象者は40歳から84歳の方。
幅広い年齢の方にご加入いただけます。
1年ごとに84歳まで更新できます。

医師の診察・診断書は不要

面倒な医師の診察や診断書審査は不要です。
8つの設問にすべて「いいえ」であれば、
どなたでもご加入いただけます。

すべてに「いいえ」であればご加入いただけます

文中の()にカーソルを乗せるをタップすると解説をご覧いただけます。

8つの設問
  1. 現在、入院(※1)(※1)中(入院に準ずる自宅療養(※2)(※2)を含みます)または日常生活で他人の介護が必要な状態(※3)(※3)ですか?
  2. 現在、入院(※1)(※1)を予定していますか?
  3. 最近3ヶ月以内に、医師や家族から入院を勧められたことがありますか?
    (既に入院し、入院治療が終了している場合は除きます。)
  4. 過去2年以内に、病気の治療のため継続して7日間以上入院し現在もその病気を治療中ですか?
    (「現在も治療中」とは、最近3ヶ月以内に医師の診察(※4)(※4)・検査(※5)(※5)・治療・投薬を受けた場合をいいます。)
  5. 過去5年以内に「ガン(※6)(※6)(悪性新生物)」、「脳疾患」又は「心臓疾患」で医師の診察(※4)(※4)・検査(※5)(※5)・治療・投薬を受けたことがありますか?
  6. 現在、要介護又は要支援の認定(※7)(※7)を受けていますか?
  7. 現在、要介護又は要支援の認定(※7)(※7)を受ける予定がありますか?
  8. 最近3ヶ月以内に、医師や家族から要介護又は要支援の認定(※7)(※7)を受けるように勧められたことがありますか?
  • *注意1:健康告知について、お申込み時の健康告知とは別に電話等で再確認をしておりますのでその際は、ご協力をお願いします。
  • *注意2:健康告知の内容などから保険契約をお引き受けできない場合がありますので予めご了承ください。
  • *注意3:事実の告知がない場合や事実と相違する告知があった場合、「告知義務違反」としてご契約を解除いたします。

今まで2親等以内の親族がいなくてお困りだった方へ

「みんなのキズナ」なら
契約者・被保険者・受取人の続柄は三親等以内の親族までOK

三親等以内の親族がいない特別な続柄のご関係(内縁関係、LGBT、おひとり様など)の方でも、ご契約時に「事情報告書」をご提出いただければご加入いただけます。

  • ※内縁関係、LGBT、おひとり様の方はネットお申込はできません。
    お問合せフォームより「申込ツール」をご請求ください。
  • ※事情報告書の内容が弊社規程に沿わない場合お断りすることもあります。

お問合せフォームはこちら

さらにご加入いただいた方だけの付帯サービス

「みんなのキズナ」ご契約の方は
無料・割引などの付帯サービスがご利用いただける
「あんしん倶楽部」に無料でご加入いただけます

  • ※あんしん倶楽部のカードは、
    保険証券と一緒にご契約者様にお送りいたします。
ファミリー健康相談

急な健康トラブルや病気の不安を
お電話で相談できます

人間ドック・健診

人間ドック・健診を
お得に受診していただけます

弁護士・税理士・専門家
無料相談サポート

弁護士・税理士・司法書士などの
ご相談初回15分程度が無料

小さなお葬式
割引特典

「小さなお葬式」が
優待価格でご利用いただけます

※この商品説明は概略です。詳細については「パンフレット・ご契約のしおり」を必ずご覧ください。

募集代理店
株式会社 Sincerity
引受保険会社
あんしん少額短期保険株式会社 TEL:048-658-2810
募集文書承認番号
BBR-ans-21146(2024年9月25日)

構成員契約に該当した場合の保険契約の取扱いについて

あんしん少額短期保険(以下、「会社」という。)の保険募集代理店経由で募集された保険契約が構成員契約に該当すると会社が判断した契約は、構成員契約規制遵守を目的として、当該代理店の取扱からあんしん少短の直接契約に変更させていただいております。尚、保険契約の効力は一般契約と同様ですのでご安心ください。また、会社は保険契約受領後契約者様に構成員契約の有無について、確認を入れさせていただいておりますので、その際はご協力をお願いいたします。

※生命保険の構成員契約とは
企業が生命保険会社(少額短期保険生命保険分野)と募集代理店契約を締結して生命保険商品の募集を行う場合、従業員への圧力等を防止する観点から、当該企業及びその企業と密接な関係を有する者の役員・従業員に対する保険募集を原則として禁止している規制です。

カンタン!お見積・お申込はこちら

ネットお申込の際のご注意

ネットお申込の際のご注意

ネットお申込の際の注意事項

  • 各画面には保険契約をお申込みいただく上で重要な事柄が記載されております。
    画面に表示された内容を十分にご理解の上でお申込みください。
  • お申込みに際して、お客様ご自身のお体について告知していただきます。
    そのため、お客様ご自身の健康状態などによりお引受できない場合や、告知もれがあった際は、
    告知義務違反により、保険金をお支払できない場合があります。
  • お申込みは日本に居住されているお申込者ご本人に限ります。
    ご契約者と被保険者が相違する場合は、お手数ですがお申込用紙をご請求の上お申込ください。
  • お支払方法は、お申込者ご本人のクレジットカードもしくは銀行口座振替となります。口座振替の場合はお申込者ご本人またはご本人から一親等以内の親族の銀行口座をご指定ください。
  • 必ずお申込者ご本人のメールアドレスをお使いください。
    ご家族やご夫婦などでお申込みいただく場合、メールアドレスの共用はできません。
  • 必ず運転免許証、健康保険証などの公的本人確認書類と同じ住所・氏名・生年月日を入力してください。
  • お申込み後の保険証券は本人確認のため、郵便局の本人限定受取でお送りいたします。
    もし保険証券をお受取いただけない場合、ご契約は不成立となりますのでご注意ください。

おしえて!博士 よくあるご質問

介護一時金付定期保険「みんなのキズナ」の特徴はなんですか?

介護一時金付定期保険「みんなのキズナ」は、

●保険の対象になっている人が要支援状態以上に認定されたときに介護一時金
●亡くなったときに死亡保険金

が受け取れる保険なんじゃ。

事故などのケガが原因で亡くなったとき(傷害死亡時)には、死亡保険金と同じ額の傷害死亡保険金が同時に受け取れるようになっておるぞ。

  1. 要支援1の状態から保障!
    いちばん軽い状態でも保障が受けられるのが嬉しいのぉ。
  2. 介護保障はまとまった一時金として受け取ることができる!
    使いみちも自由じゃから、バリアフリーリフォームや介護用品の購入費用にも使えるのですぞ。
  3. 満40歳から満84歳まで新規加入できて、保険料は一生同じ!
    しかも満85歳未満まで契約更新できるのじゃ。これなら安心じゃな。
  4. 加入審査は5つの健康告知と3つの介護に関する設問に答えるだけ!
    医師の診察を受けたり診断書を提出したりする必要がないのじゃ。

…そこのアナタ!介護なんてまだまだ先のこと、と油断してはなりませんぞ。

公的介護保険は、受けたサービスの1〜3割が自己負担。

食事の宅配や訪問美容など、対象外のサービスだと全額が自己負担になってしまうから、早めに備えておくのがオススメなのじゃよ。

リビング・ニーズ特約が付いたのね!メリットを教えて!

そうなのじゃ!
リビング・ニーズ特約が付いて死亡保険金がご自身のために使えるようになり、さらに便利になったのじゃよ。
しかも自動付加なので、特別なお申込は必要ないのじゃ。

リビング・ニーズ特約申請後の6カ月以内に介護一時金の請求があった場合は、保障の対象となりますぞ。

保険料はどのくらいかかるの?

保険料はなんと!満45歳以上なら男女ともに月々1,500円の定額なのじゃ。
しかも保険料は一生変わらないから、無理なく備えることができるのじゃよ。

保険プランはどのようになっているの?

保険プランは5歳ごとの年齢階層で、男女別に用意されておりますぞ。

たとえば50歳の人なら、

男性:月払保険料1,500円で介護一時金320,300円、死亡保険金1,067,700円
女性:月払保険料1,500円で介護一時金565,000円、死亡保険金1,883,300円

という具合じゃ。
1日あたり約50円の保険料で、これだけの保障が受けられるのだからすごいものじゃのぉ。

この保険は保険料が変わらない代わりに、もらえる保障金額は年齢階層ごとに減っていく仕組みになっておるのじゃが、歳をとってから保障金額が減るのは不安だなぁ、という人は、保険金の上限金額内(死亡保険金300万円、介護一時金80万円)で複数口加入するのがオススメですぞ。

まずは専用サイトでシミュレートしてみてはいかがかな?

…じつは持病があるのですけど、加入できますか?

うむ…それは大変じゃのぉ。

持病の内容にもよるのじゃが、この保険は申込書や申込サイトに掲載されている「告知事項」にまったく該当しなければ、加入できるのじゃよ。

「告知事項」にひとつでも該当してしまうと加入できないから、しっかり読んでおくように。

ウソをついて加入したり、告知義務違反があると保険金をもらえないことがあるから、よ〜く注意して欲しいのぉ。

保障の対象にならない場合はありますか?

保障の対象とならないのは、こんな場合じゃ。

  • 責任開始日以前の発病、受傷を原因として要支援になった場合
  • 責任開始日以前の発病、受傷を原因として死亡した場合

詳しくは、普通保険約款第5条をしっかりご確認くだされよ。

※この商品説明は概略です。詳細については「パンフレット・ご契約のしおり」を必ずご覧ください。

募集代理店
株式会社 Sincerity
引受保険会社
あんしん少額短期保険株式会社 TEL:048-658-2810
募集文書承認番号
BBR-ans-21146(2024年9月25日)

構成員契約に該当した場合の保険契約の取扱いについて

あんしん少額短期保険(以下、「会社」という。)の保険募集代理店経由で募集された保険契約が構成員契約に該当すると会社が判断した契約は、構成員契約規制遵守を目的として、当該代理店の取扱からあんしん少短の直接契約に変更させていただいております。尚、保険契約の効力は一般契約と同様ですのでご安心ください。また、会社は保険契約受領後契約者様に構成員契約の有無について、確認を入れさせていただいておりますので、その際はご協力をお願いいたします。

※生命保険の構成員契約とは
企業が生命保険会社(少額短期保険生命保険分野)と募集代理店契約を締結して生命保険商品の募集を行う場合、従業員への圧力等を防止する観点から、当該企業及びその企業と密接な関係を有する者の役員・従業員に対する保険募集を原則として禁止している規制です。

カンタン!お見積・お申込はこちら

ネットお申込の際のご注意

ネットお申込の際のご注意

ネットお申込の際の注意事項

  • 各画面には保険契約をお申込みいただく上で重要な事柄が記載されております。
    画面に表示された内容を十分にご理解の上でお申込みください。
  • お申込みに際して、お客様ご自身のお体について告知していただきます。
    そのため、お客様ご自身の健康状態などによりお引受できない場合や、告知もれがあった際は、
    告知義務違反により、保険金をお支払できない場合があります。
  • お申込みは日本に居住されているお申込者ご本人に限ります。
    ご契約者と被保険者が相違する場合は、お手数ですがお申込用紙をご請求の上お申込ください。
  • お支払方法は、お申込者ご本人のクレジットカードもしくは銀行口座振替となります。口座振替の場合はお申込者ご本人またはご本人から一親等以内の親族の銀行口座をご指定ください。
  • 必ずお申込者ご本人のメールアドレスをお使いください。
    ご家族やご夫婦などでお申込みいただく場合、メールアドレスの共用はできません。
  • 必ず運転免許証、健康保険証などの公的本人確認書類と同じ住所・氏名・生年月日を入力してください。
  • お申込み後の保険証券は本人確認のため、郵便局の本人限定受取でお送りいたします。
    もし保険証券をお受取いただけない場合、ご契約は不成立となりますのでご注意ください。

ネットお申込の際の注意事項

  • 各画面には保険契約をお申込みいただく上で重要な事柄が記載されております。
    画面に表示された内容を十分にご理解の上でお申込みください。
  • お申込みに際して、お客様ご自身のお体について告知していただきます。
    そのため、お客様ご自身の健康状態などによりお引受できない場合や、告知もれがあった際は、
    告知義務違反により、保険金をお支払できない場合があります。
  • お申込みは日本に居住されているお申込者ご本人に限ります。
    ご契約者と被保険者が相違する場合は、お手数ですがお申込用紙をご請求の上お申込ください。
  • お支払方法は、お申込者ご本人のクレジットカードもしくは銀行口座振替となります。口座振替の場合はお申込者ご本人またはご本人から一親等以内の親族の銀行口座をご指定ください。
  • 必ずお申込者ご本人のメールアドレスをお使いください。
    ご家族やご夫婦などでお申込みいただく場合、メールアドレスの共用はできません。
  • 必ず運転免許証、健康保険証などの公的本人確認書類と同じ住所・氏名・生年月日を入力してください。
  • お申込み後の保険証券は本人確認のため、郵便局の本人限定受取でお送りいたします。
    もし保険証券をお受取いただけない場合、ご契約は不成立となりますのでご注意ください。

「入院」とは?

「入院」とは、医師(柔道整復師法に定める柔道整復師を含みます。以下、同様とします。)による治療(柔道整復師による施術を含みます。以下、同様とします。)が必要であり、かつ自宅等での治療が困難なため、病院又は入院に必要な施設を有する診療所に入り、常に医師の管理下において治療に専念することをいいます。ただし、むちうち症又は腰痛で他覚症状のないものは入院とみなしません。

「入院に準ずる自宅療養」とは?

「入院に準ずる自宅療養」とは、医師の指示・指導による入院に準ずる自宅での療養治療(病院、診療所に於いて定期的に治療に専念している状態・人工透析等)、及び訪問看護による看護サービスを受けている状態をいいます。

「日常生活で他人の介護が必要な状態」とは?

「日常生活で他人の介護が必要な状態」とは、「介護保険法施行令第2条に定める特定疾病(①ガン(医師が一般に認めている医学的知見に基づき回復の見込みがない状態に至ったと判断したものに限ります。)②関節リュウマチ③筋萎縮性側索硬化症④後縦靱帯骨化症⑤骨折を伴う骨粗鬆症⑧初老期における認知症(アルツハイマー病、脳血管性認知症等)⑦進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病《パーキンソン病関連疾患》⑧脊髄小脳変性症⑨脊柱管狭窄症⑩早老症(ウェルナー症候群)⑪多系統萎縮症⑫糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症⑬脳血管疾患(脳梗塞、脳溢血)⑭閉塞性動脈硬化症⑮慢性閉塞性肺疾患(肺気腫、慢性気管支炎)⑯両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症。)」を発症しているとか、「要介護認定(国の定める介護保険制度で、第1号被保険者(65歳以上の方)及び第2号被保険者(医療保険に加入している40歳から64歳までの方)で「要介護」の認定を受けていること。)」を受けている場合をいいます。

「診察」とは?

「診察」とは、初めての診察だけではなく再発の診察、転移による診察も告知の対象となります。

「検査」とは?

「検査」とは、医師の指示によるものをいいます。

「ガン」とは?

「ガン」とは、白血病・肉腫・悪性リンパ腫等の悪性新生物を含みます。

要介護又は要支援の認定とは?

公的介護保険制度に定める要介護認定のことを言います。

ページトップへ