糖尿病(1型・2型・妊婦糖尿病)の方でも加入できる【糖尿病有病者向定期保険「エクセルエイド」】

保障金額(死亡保障)100万円プランならこの保険料!

  • ※保険金は固定です。保険料は更新年齢に応じて高くなります。
  • *糖尿病または糖尿病に起因する疾病以外で、責任開始日以前の疾病や傷害を原因とするご請求は、保障の対象となりません。

糖尿病はもちろん、がんや心疾患等の病死、事故による死亡も保障!

ご契約後のスケジュール

責任開始日(契約日)以後に発症した疾病や傷害を理由とした請求を保障します。
例えば、4月20日にお申込みの場合、6月30日が保障開始日となります。

4月20日にお申込みの場合の例

4月20日にお申込みの場合の例
  • ※申込書に不備がなく、銀行口座引き落としで申込みした場合のスケジュールです。
  • ※初年度契約の場合、ご契約日より60日間の免責期間がございます。なお、2年目以後の継続契約期間内の免責はございません。
  • ※保険証券は契約日までにお送りいたします。
  • ※初回口座振替日より連続して口座振替ができなかった場合、契約は無効となります。

カンタン!お見積・お申込はこちら

お見積はとってもカンタン!

生年月日・性別などを入力するだけで、あなたに合ったプランがすぐにお見積できます。

ネットお申込の際のご注意

ネットお申込の際のご注意

ネットお申込の際の注意事項

  • 各画面には保険契約をお申込みいただく上で重要な事柄が記載されております。
    画面に表示された内容を十分にご理解の上でお申込みください。
  • お申込みに際して、お客様ご自身のお体について告知していただきます。
    そのため、お客様ご自身の健康状態などによりお引受できない場合や、告知もれがあった際は、
    告知義務違反により、保険金をお支払できない場合があります。
  • お申込みは日本に居住されているお申込者ご本人に限ります。
    ご契約者と被保険者が相違する場合は、お手数ですがお申込用紙をご請求の上お申込ください。
  • お支払方法は、お申込者ご本人のクレジットカードもしくは銀行口座振替となります。口座振替の場合はお申込者ご本人またはご本人から一親等以内の親族の銀行口座をご指定ください。
  • 必ずお申込者ご本人のメールアドレスをお使いください。
    ご家族やご夫婦などでお申込みいただく場合、メールアドレスの共用はできません。
  • 必ず運転免許証、健康保険証などの公的本人確認書類と同じ住所・氏名・生年月日を入力してください。
  • お申込み後の保険証券は本人確認のため、郵便局の本人限定受取でお送りいたします。
    もし保険証券をお受取いただけない場合、ご契約は不成立となりますのでご注意ください。

幸子がおすすめする4つのポイント

  • 糖尿病の治療中でも加入可能
  • 最高300万円まで、選べる7つのプラン
  • 幅広い対象年齢、妊娠中でもOK
  • ご高齢でも安心、病歴に関係なく更新

糖尿病の治療中でも加入可能
医師の診察・診断書は不要

糖尿病・合併症、歯周病の治療中でも、
3つの設問にすべて「いいえ」であれば
ご加入いただけます。
面倒な医師の診察や診断書審査は不要です。

すべてに「いいえ」であればご加入いただけます

文中の()にカーソルを乗せるをタップすると解説をご覧いただけます。

※ただし、妊娠中の場合など、「はい」に該当した場合でも内容によってはご加入いただけます。
詳しくはお問合せフォームよりお問合せください。
3つの設問
  1. 現在入院(※1)(※1)中ですか?
    あるいは最近3ヵ月以内に、医師により入院(※1)(※1)するようにすすめられたことがありますか?
  2. 過去2年以内に病気で入院(※1)(※1)・手術をしたこと、あるいは医師から入院(※1)(※1)・手術をすすめられたことがありますか?(正常分娩による入院は除きます)
    【1型糖尿病の引受基準の緩和措置】
    1型糖尿病と診断された際の入院(※1)(※1)に限り、退院日の翌日から3ヵ月以上経過していれば、ご加入いただけます。
  3. 過去5年以内に以下の病気と医師に診断されたことがありますか?
    あるいは過去5年以内に以下の病気で入院(※1)(※1)したことや手術を受けたことがありますか?
    ガン(※6)(※6)、心疾患、脳血管疾患、肝硬変
  • *注意1:健康告知について、お申込み時の健康告知とは別に電話等で再確認をしておりますのでその際は、ご協力をお願いします。
  • *注意2:健康告知の内容などから保険契約をお引き受けできない場合がありますので予めご了承ください。
  • *注意3:事実の告知がない場合や事実と相違する告知があった場合、「告知義務違反」としてご契約を解除いたします。

1型糖尿病の引受け基準の緩和措置

1型糖尿病の方はインスリン投与、
インスリンポンプ装着(取替え)の入院であっても、
退院後3カ月以上経過していれば、ご加入できます。

1型糖尿病引受け基準緩和措置のイメージ
  • ※引受基準の緩和措置に該当する場合も、告知事項には入院した期間、治療の内容等をありのままにご記入ください。

最高300万円まで
えらべる7つのプラン

保険金額ごとに、7つのプランをご用意。
30万円~300万円まで、
ご自身が必要な額を無駄なく選べます。

  • ※満80歳以上の方の新規申込は、100万円までとなります。
ご自身の必要に合わせてプランを選びましょう

対象年齢は満6歳〜満89歳
妊娠中でもご加入OK

満6歳のお子さまから満89歳の方まで
幅広い年齢の方にご加入いただけます。
妊娠中の方も週数にかかわらずご加入いただけます。

ご高齢でも安心
病歴に関係なく更新

保険期間は1年間の更新型で、
病歴に関係なく最長満89歳まで更新が可能。
ご高齢の方も継続できて安心です。

ご加入いただいた方だけの付帯サービス

「エクセルエイド」ご契約の方は
無料・割引などの付帯サービスがご利用いただける
「あんしん倶楽部」に無料でご加入いただけます

  • ※あんしん倶楽部のカードは、
    保険証券と一緒にご契約者様にお送りいたします。
ファミリー健康相談

急な健康トラブルや病気の不安を
お電話で相談できます

人間ドック・健診

人間ドック・健診を
お得に受診していただけます

弁護士・税理士・専門家
無料相談サポート

弁護士・税理士・司法書士などの
ご相談初回15分程度が無料

小さなお葬式
割引特典

「小さなお葬式」が
優待価格でご利用いただけます

カンタン!お見積・お申込はこちら

ネットお申込の際のご注意

ネットお申込の際のご注意

ネットお申込の際の注意事項

  • 各画面には保険契約をお申込みいただく上で重要な事柄が記載されております。
    画面に表示された内容を十分にご理解の上でお申込みください。
  • お申込みに際して、お客様ご自身のお体について告知していただきます。
    そのため、お客様ご自身の健康状態などによりお引受できない場合や、告知もれがあった際は、
    告知義務違反により、保険金をお支払できない場合があります。
  • お申込みは日本に居住されているお申込者ご本人に限ります。
    ご契約者と被保険者が相違する場合は、お手数ですがお申込用紙をご請求の上お申込ください。
  • お支払方法は、お申込者ご本人のクレジットカードもしくは銀行口座振替となります。口座振替の場合はお申込者ご本人またはご本人から一親等以内の親族の銀行口座をご指定ください。
  • 必ずお申込者ご本人のメールアドレスをお使いください。
    ご家族やご夫婦などでお申込みいただく場合、メールアドレスの共用はできません。
  • 必ず運転免許証、健康保険証などの公的本人確認書類と同じ住所・氏名・生年月日を入力してください。
  • お申込み後の保険証券は本人確認のため、郵便局の本人限定受取でお送りいたします。
    もし保険証券をお受取いただけない場合、ご契約は不成立となりますのでご注意ください。

おしえて!博士 よくあるご質問

糖尿病有病者向け定期保険「エクセルエイド」の特長はなんですか?

糖尿病有病者向け糖尿病有病者向け定期保険「エクセルエイド」は、糖尿病(合併症を含む)が発症していても加入できる、死亡保障の定期保険じゃ。

1年の更新型で、ライフサイクルに応じて最低30万円から最高300万円まで、7つのプランからお選びいただけますぞ。

受け取れる保険金が固定で変わらず、支払う保険料が年齢が上がると高くなっていく仕組みの保険じゃ。

  1. 糖尿病でも加入できる!
    糖尿病・合併症治療中の方でも「3つの設問」に該当しなければ加入できるんじゃ。
    糖尿病はもちろん、がんや心疾患、事故などで亡くなられた場合も保障されますぞ。
  2. 満6歳から満89歳まで新規加入できる!
    お子さまからお年寄りまで、幅広〜い年齢をカバーしているんじゃ。
    妊娠中の方でも加入できますぞ。
  3. 加入審査は3つの設問に答えるだけ!
    医師の診察を受けたり、診断書を提出したりする必要はありませんぞ。

どのような場合に保障されるの?

被保険者(保険の対象の人)が、契約日前に発症した糖尿病(合併症を含む)または契約日以後に発症・発生した他の病気やケガによる死亡について、保障されるんじゃ。

  • 糖尿病(合併症を含む)による死亡
    発症の時期を問わず保障
  • 糖尿病(合併症を含む)以外の病気による死亡
    契約日(責任開始日)以後に発症した場合に保障
  • 事故による死亡
    契約日(責任開始日)以後に発生した場合に保障

ただし、免責期間と言って、初年度の保険契約に限り、事故によるケガを除いて契約日(責任開始日)からその日を含めて60日は保障されない期間があるから、注意してくだされよ。

詳しい内容は、普通保険約款、重要説明事項をしっかり確認するようにの。

保険プランはどのようになっているの?

受け取れる保険金の額によって7つの保険プランが用意されておりますぞ。

30万円/50万円/100万円/150万円/200万円/250万円/300万円、じゃ。

専用サイトでシミュレートして、ライフサイクルに合わせた保険プランを選ぶと良いですぞ。

プランや年齢ごとに保険料が変わるみたいだけど、どのようになっているの?

うむ、お答えしよう。
保険料は男女別・プラン別・年齢別に異なっておる。
もらえる保険金が変わらない代わりに、保険料が一年ごとに上がる仕組みじゃ。

〈例(月額保険料)〉
【100万円プラン・男性】25歳の場合:826円/35歳の場合:928円
【100万円プラン・女性】25歳の場合:767円/35歳の場合:812円

女性の方が保険料が安くなっているのは、男性より平均寿命が長いからなんじゃよ。

加入条件はあるの?

加入時に日本国内に居住している方で、3つの設問に「いいえ」であれば、ご加入いただけますぞ。
糖尿病の方は、さらに以下をチェックしてくだされよ。

  • ヘモグロビンA1cの数値が5.6%以上
  • 空腹時血糖値110mg/dl以上
  • 経口ブドウ糖負荷試験での2時間値が140mg/dl以上

3つの設問のいずれかに該当する場合でも、健康の状態によっては加入できる場合があるので、そのような方はお問合せフォームから問合せてみると良いですぞ。

ただし、契約日(責任開始日)時点で指定する危険職業(職種)に従事されている方は加入できない場合があるので、この場合もお問合せをオススメしますぞ。

糖尿病の薬を飲んでいるのだけど、加入できるの?

服薬中でも加入できますぞ。

糖尿病(合併症含む)・歯周病については、加入前から治療している方でも保障されるのじゃが、それ以外の病気については、加入前から治療しているものは保障されないので、注意してくだされよ。

保障の対象となる場合 ご加入前から治療中の糖尿病(合併症含む)・歯周病により死亡された場合
保障の対象とならない場合 ご加入前から治療中の事故によるケガまたは糖尿病(合併症を含む)・歯周病以外の病気により、死亡された場合

1年前に病気で入院・手術しました。この場合は加入できないの?

それは大変でしたのぉ。

過去2年以内に入院・手術をされた方の場合、虫垂炎や帝王切開など、その原因となった傷病名によっては加入できる場合もあるんじゃ。お問合せフォームから問合せてみることをおすすめしますぞ。

また、1型糖尿病に限り、インスリンの投与またはインスリンポンプの装着による治療、指導等を目的とする入院・通院をした場合でも、退院日の翌日から起算して3ヵ月以上経過していれば、加入できますぞ。

保険金額の変更はできるの?

保険金額は10万円単位で減額することが可能ですぞ。

逆に、増額はできないのでご注意くだされよ。

ただし、合計保険金額300万円の範囲で、追加契約としてご加入することは可能なので、詳しくは問合せてみると良いですぞ。

保険金額100万円で加入しています。追加で加入することはできますか?

可能ですぞ!
この場合は新規の加入扱いとなるので、合計保険金額300万円の範囲内で、保険金額を7つのプランから選んでくだされよ。

ただし、被保険者の年齢が満80歳以上の方の場合は、改めて告知をしていただき、加入の可否を判断させていただいた上で、30万円/50万円/100万円からお選びいただくこととなりますぞ。

なお、追加のご契約には、その契約日(責任開始日)から60日の免責期間があるので、ご注意くだされよ。

死亡保険金の受取人は、複数名でも大丈夫?

受取人は1名の方を指定していただきますぞ。

個人の場合には被保険者の配偶者か3親等以内の親族となりますぞ。

自殺の場合、保険金は支払われるの?

あまり考えたく無いことじゃのぉ。

初年度の契約日(責任開始日)より3年以内の自殺は保障されませんぞ。

乗っていた航空機や船が行方不明や遭難した場合は、どうなるの?

行方不明または遭難となった日から、その日を含めて30日を経過しても発見されないときは、行方不明または遭難となった日に事故によるケガにより死亡したものと推定して、保障されますぞ。

「死亡による消滅」とは、どういう意味ですか?

被保険者が死亡されたとき、その死亡日をもって保険契約は消滅となるのじゃ。

死亡日の翌月以降の保険料が払い込まれている場合には、保険契約者あてに返金いたしますぞ。

役職員の医療費や見舞金などを目的として加入することはできるの?

可能ですぞ。
ただし、以下の条件がありますぞ。

  • 1被保険者につき最高300万円まで
  • 被保険者の合計保険金額は3億円まで
  • 原則、法人の弔慰金規定が必要

死亡保険金をもらえないのは、どんな時?

次のような場合には、死亡保険金がもらえませんぞ。

  • 契約日(責任開始日)前に発症した糖尿病・合併症以外の病気や契約日(責任開始日)前に発生した事故によるケガを直接の原因として、保険期間中に死亡した場合
  • 初年度の保険契約に限り、契約日(責任開始日)から60日以内に、糖尿病・合併症、糖尿病・合併症以外の病気により死亡した場合
  • 約款の免責条項に該当した場合(たとえば、初年度の契約日より3年以内の自殺など)
  • 保険契約が詐欺による取消や不法取得目的による無効となった場合
  • 告知内容が事実と相違し、保険契約が告知義務違反により解除された場合
  • 重大事由により保険契約が解除された場合(たとえば、死亡保険金を詐取する目的で事故を起こす、死亡保険金の請求に関し被保険者に詐欺行為があるなど)

カンタン!お見積・お申込はこちら

ネットお申込の際のご注意

ネットお申込の際のご注意

ネットお申込の際の注意事項

  • 各画面には保険契約をお申込みいただく上で重要な事柄が記載されております。
    画面に表示された内容を十分にご理解の上でお申込みください。
  • お申込みに際して、お客様ご自身のお体について告知していただきます。
    そのため、お客様ご自身の健康状態などによりお引受できない場合や、告知もれがあった際は、
    告知義務違反により、保険金をお支払できない場合があります。
  • お申込みは日本に居住されているお申込者ご本人に限ります。
    ご契約者と被保険者が相違する場合は、お手数ですがお申込用紙をご請求の上お申込ください。
  • お支払方法は、お申込者ご本人のクレジットカードもしくは銀行口座振替となります。口座振替の場合はお申込者ご本人またはご本人から一親等以内の親族の銀行口座をご指定ください。
  • 必ずお申込者ご本人のメールアドレスをお使いください。
    ご家族やご夫婦などでお申込みいただく場合、メールアドレスの共用はできません。
  • 必ず運転免許証、健康保険証などの公的本人確認書類と同じ住所・氏名・生年月日を入力してください。
  • お申込み後の保険証券は本人確認のため、郵便局の本人限定受取でお送りいたします。
    もし保険証券をお受取いただけない場合、ご契約は不成立となりますのでご注意ください。

ネットお申込の際の注意事項

  • 各画面には保険契約をお申込みいただく上で重要な事柄が記載されております。
    画面に表示された内容を十分にご理解の上でお申込みください。
  • お申込みに際して、お客様ご自身のお体について告知していただきます。
    そのため、お客様ご自身の健康状態などによりお引受できない場合や、告知もれがあった際は、
    告知義務違反により、保険金をお支払できない場合があります。
  • お申込みは日本に居住されているお申込者ご本人に限ります。
    ご契約者と被保険者が相違する場合は、お手数ですがお申込用紙をご請求の上お申込ください。
  • お支払方法は、お申込者ご本人のクレジットカードもしくは銀行口座振替となります。口座振替の場合はお申込者ご本人またはご本人から一親等以内の親族の銀行口座をご指定ください。
  • 必ずお申込者ご本人のメールアドレスをお使いください。
    ご家族やご夫婦などでお申込みいただく場合、メールアドレスの共用はできません。
  • 必ず運転免許証、健康保険証などの公的本人確認書類と同じ住所・氏名・生年月日を入力してください。
  • お申込み後の保険証券は本人確認のため、郵便局の本人限定受取でお送りいたします。
    もし保険証券をお受取いただけない場合、ご契約は不成立となりますのでご注意ください。

「入院」とは?

「入院」とは、医師(柔道整復師法に定める柔道整復師を含みます。以下、同様とします。)による治療(柔道整復師による施術を含みます。以下、同様とします。)が必要であり、かつ自宅等での治療が困難なため、病院又は入院に必要な施設を有する診療所に入り、常に医師の管理下において治療に専念することをいいます。ただし、むちうち症又は腰痛で他覚症状のないものは入院とみなしません。

「入院に準ずる自宅療養」とは?

「入院に準ずる自宅療養」とは、医師の指示・指導による入院に準ずる自宅での療養治療(病院、診療所に於いて定期的に治療に専念している状態・人工透析等)、及び訪問看護による看護サービスを受けている状態をいいます。

「日常生活で他人の介護が必要な状態」とは?

「日常生活で他人の介護が必要な状態」とは、「介護保険法施行令第2条に定める特定疾病(①ガン(医師が一般に認めている医学的知見に基づき回復の見込みがない状態に至ったと判断したものに限ります。)②関節リュウマチ③筋萎縮性側索硬化症④後縦靱帯骨化症⑤骨折を伴う骨粗鬆症⑧初老期における認知症(アルツハイマー病、脳血管性認知症等)⑦進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病《パーキンソン病関連疾患》⑧脊髄小脳変性症⑨脊柱管狭窄症⑩早老症(ウェルナー症候群)⑪多系統萎縮症⑫糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症⑬脳血管疾患(脳梗塞、脳溢血)⑭閉塞性動脈硬化症⑮慢性閉塞性肺疾患(肺気腫、慢性気管支炎)⑯両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症。)」を発症しているとか、「要介護認定(国の定める介護保険制度で、第1号被保険者(65歳以上の方)及び第2号被保険者(医療保険に加入している40歳から64歳までの方)で「要介護」の認定を受けていること。)」を受けている場合をいいます。

「診察」とは?

「診察」とは、初めての診察だけではなく再発の診察、転移による診察も告知の対象となります。

「検査」とは?

「検査」とは、医師の指示によるものをいいます。

「ガン」とは?

「ガン」とは、白血病・肉腫・悪性リンパ腫等の悪性新生物を含みます。

要介護又は要支援の認定とは?

公的介護保険制度に定める要介護認定のことを言います。

ページトップへ